のいえー会津ー Vol.33 に掲載された社長の赤城の記事を紹介します。
夏本番、梅雨もほとんど雨が降らず、農家の皆さんは雨が降るのが待ち遠しいですよね。でも、局地的な大雨は勘弁して欲しいものです。
そんな、いつ何があるかわからない自然災害に備えておくのが防災グッズです。弊社は自家用車に防災バッグを常備する事をおすすめしています。自分と家族だけでなく、災害や事故に居合わせた時に役に立てられればいいと思っています。
例えば保険会社が提供している防災サービスには、総合的な防災セット・3日分の非常食セット・車にのせておく防災セットなど、状況に合わせた防災グッズセットがあります。
非常食や長期保存水、非常用トイレ・充電ケーブルなど、セットごとにさまざまな防災用品が揃えられています。
「もしも」の時のために、今から備えをはじめてみませんか?
今年も、九州地方や金沢方面で極地的な線状降水帯が発生しました。
「災難は忘れたころにやってくる」
地震も不意に起きるので、慌てずに対応できるよう、日頃から家族などで話し合うことも大事なことですね。
会津若松市ハザードマップ 01_ハザードマップ
知ろう・備えよう防災対策 https://www.ms-ins.com/special/bousai/taisaku
災害時ナビ スマ保災害時ナビ|スマ保|三井住友海上
三井住友海上防災グッズ https://www.ms-ins.com/solution/disaster-prevention-goods-service-toB/
