秋晴れの下、防災訓練を実施しました

11月7日、秋晴れのさわやかな朝、当社ではBCP(事業継続計画)の一環として防災訓練を行いました。

午前9時15分、地震発生を想定して訓練を開始。

1、三井住友海上が提供している「スマホ災害時ナビ」により安否確認ms-ins.com/sumaho/saigai
2、避難場所の当社駐車場へ防災バッグ持参の上で集合。
3、社員全員の無事を確認(9:20)
4、避難場所である飯盛1号公園へ徒歩で移動。
5、公園に到着後、再度点呼し社員全員の無事を確認しゴールとする。(9:30)

社員12名が参加し、避難場所まで実際に歩いて移動しました。

途中には河川もあり、毎年のことではありますが、経路の安全を確認しながら真剣に取り組みました。

また、発電機の操作方法についても確認を実施。

その後社員の芳賀徳章防災士による「原子力防災」に関する勉強会を開催し

普段なかなか聞く機会のない内容に、皆で真剣に耳を傾け、積極的に意見を交換し理解を深めることができました。

681095.pdf

平常時と原子力災害時の住民の行動 | 原子力防災

当社の前の自動販売機は、災害時は緊急開放する予定です。

これからも、安全で安心な職場づくりと地域貢献を目指してまいります。

三井住友海上火災保険の防災商品等をご案内しています。当社担当までお気軽にお声かけ下さい。

防災グッズ販売・期限管理サービス|補償前後のソリューション ~提供価値の変革~|三井住友海上

注文者情報登録 (msins-as1.shop)